激しい血便だったマーニですが薬が効いて今は何事もなかったように普通に戻りました。
ちょっとビックリだったのでまずはよかった。
特別食もあと2日ほどで完了です。
昨日納車だったルノーカングー。
はたらくくるまが好き!結構嬉しいです。
たまたまルノー世田谷にカングーを見に行った時、このブルー(マルセイユブルーとか?)が限定色とやらが昨日発売されたらしい。でも即完売したとか。
特にどれでもよかったんですが、1600のMTかなぁ~って思っていたら1200ccターボがそのラインナップの中心だと聞かされて今時なのねと。
売り切れたはずなのに展示車両はみなさんが敬遠気味ということで残っていたのでそれ(現物)にしました。
縁があったかも・・
NV200とこうやって並べると一回り小さいですねー。
今時ターボは走りも良いしLa Festaのサポートにも行けそうですがみんな荷物が乗り切らないかな。
働き者になってね!
カングーの登場でやっと整備に入れることができたNV200。プリマベーラのサポートもあるんでちゃんと見ておかないとね。
って
そんな時ちょうど新車のノートの納車を眼の前で見てビックリ。
サービスマンやフロント、メカニックとかが10人以上の行列でお見送り!
おもてなしっていうか日本、やりすぎじゃね。
オーナー様、こういうのに気持ち良くなってしまうんでしょうか?
昼は日産に行った後百楽門。
久しぶりの海鮮うまにタンメン。
上品で美味しゅうございました。
隊長のオースチンセブンも合間を見てやってます。
クラッチはレバーの交換でどうでしょ?
ちょっと減りが早いですがね~
このタイミングでリリーフバルブの調整もしておきますね。
あとは載せておしまいの予定です。
久しぶりに箱根にひとっ走りに行ってたTakumiくんから、箱根の上から配線から煙が出たっていう連絡で走れるといことでここまで来てもらいました。
デュアルゲイジを止めてるネジが緩んで配線のちょっと裸の部分に触ったみたい。
おおごとにならなくてよかったです。
ま、いろいろあるさ。
これで今日はおしまいと思っていたら車検のmorimoriがMGAで来ました。。
しまっておしまいです。