朝から寒い。いよいよ冬が来るのか?
Nakaさんからいただいた綺麗な沖縄のガラスのぐい飲み。見たことない風合い、素敵❤️
一緒にいただいた鍋島の純米大吟醸をいただきます。
昔の大吟醸と違ってなかなか濃ゆい、、そして美味い。
いろんなものが時代によって変化していく、これができないと生き残れない。
難しいですが生き残るための宿命とも言えるのではないでしょうか。
製造から60年以上経過してなお現役で、直しながらちゃんと今の道路で走っている。
当時の製作者たちはこんな将来が来るって考えていたとは思えないですがどうでしょ。
このFrog-eyeやTR2は僕より確実に長生きするはずですが、今のものは頑張って20年。
長持ちすればいい話じゃないのかもしれないですが、今のものに愛着とか馴染むってピンとこないのも事実じゃないでしょうか。
昼飯、雨が降ってきたからどこもコインパーキングがいっぱい。
そんな日はウェイウェイでしょ。
今日はエビチリ定食をチョイスですが珍しく辛くない!
いいね〜辛いのがいつもこれくらいだと嬉しいんですけど。
Kuwa先生、スプライトのデフ修理が終わりました。
雨があがったらテスト走行して納車です。
お待たせしました。
フィーナは本日体重測ったところ8.5kgでした。
重いっす。
抱っこもだんだんしんどくなって来たんで散歩も少しずつ距離を伸ばしていく予定です。
それにしても気が強い女子だわぁ
いろんな予定変更でいよいよこれも動かすことが決まりました?
たまにしかエンジンかけない、ほとんど休眠状態のWSMスプライトですが、まずはバッテリーをジャンプさせて・・・。
意外にもあっさりとエンジンがかかりました。
ちょっと奥に移動してこの後ある計画にかかることになります。
今日はここまで。
というか、溜まったペーパーワークだけど、嫌いなんだよなー
さよーなら