マルコさん(エロイカhttps://eroica.cc/ja/japanのボス・イタリア人)からお店の前で自転車のマルシェ(朝市)で貸してもらえないかって。後ろ姿がそっくり?
そんな訳で、8月16日(日)朝市(Vintage Bikeの蚤の市)をparc-fermeの前で開催することになりそうです。
また後日打ち合わせですがちょっと楽しみ。
なんだか大きなショップも来るらしいですが、ソーシャルディスタンスを取りながら・・なかなか難しいのかも?
続く
TR3Aの内装の打ち合わせで午前中に門前仲町までシュッと。
珍しく来客中で聞けば脳梗塞?からのリハビリでこんなの作ってますって年配の方が。
奥様が、好きなことをやってると一番のリハビリなんですって。
モデルカーの内装の生地をここに来るともらえるのが嬉しいって、なんだかほんわかしましました。
しかもよくできてるし。
そのTR3Aはすでにキャッピング部分にサンプル生地が張られていて、こんな感じじゃどうかなって。
この職人さんはもう70歳を大きく超える大ベテランで江戸っ子気質。もちろん心意気を大切にされる方なんで、打ち合わせさえうまく行けば乗って良い仕事(いつもですけど)をしてくれます。
コイつはボディもいいし、気合が入るって。
いい車に仕上げるから任せなって。
宜しくお願いします。
次はそのまま川越まで直行。
ちょっと難しいミーティングでしたがなんとか神に祈りながら。うまくいくよね?書類は揃ったし。
昼は途中の吉野家にて、シャケ定食に牛皿に納豆と生卵付き、しじみ汁付き!
フルセット、大人注文ぢゃ。
でも¥870。
安い。
帰るとMidgetの作業がもうちょっとです。
マフラー交換にちょっと問題ありですが今日中に終わらせないと。
すでに夕方5時を回ってます。
明日はForest RacewayのYamaくんと次回のFoSTの打ち合わせで終日留守します。
世の中明るくないニュースばかりですが、いつもの風景ですがこんなの見ると元気になるなー。
わざわざこれを見に来る人たちが結構いたりします。
犬がダメな人も苦手くらいで嫌いじゃないといいね。
今日はもうちょっとやっておしまい?
終わるのか。。