朝から世田谷は激しい雨。
豪雨注意報も出てたなー
こんな日は誰もこないしリストア作業に集中できますが。
お節介なイヌどもが散歩に行けない腹いせに邪魔しにきます。
今日のランチ、なんか食べたいものが見つからず。。
結局きさらぎ食堂に行ってワタクシは天ぷら定食でした。
ご飯少なめで正解!
kuniは普通サイズご飯を頼んで苦しんでました。
内装屋さんに一部が行ってますが問題ないのです。
今日はダッシュパネル周りをまとめに行くことに。
メッキの部品が沢山付くし、座った時に一番最初に目がいく部分なんで丁寧に・・・。
乗ったことがある人くらいしか知らないはずですが、MGAのインジケータースイッチ(ウインカー)は特殊なものです。
えらく凝った構造で、まだセルフキャンセラー(ハンドルを戻すとウインカーが切れる)が珍しい時代。
MG-TDと同じ構造を持つ試行錯誤の時代というかMGらしい部品の一つです。
中にピストンがあって、空気圧でだんだんレバーが戻る、まぁ口で説明するのが難しいですけど。
大抵この中のピストンの皮みたいなのオイルが切れて硬くなってしまったせいで、オートで戻らなくなるか、すぐ戻ってしまう。
これももれなくそんな症状でOHです。
別に新品で買えますが直せるから・・・
減ってる箇所もないし、状態はよろしいものでした。
綺麗になって大体10秒ちょっとで戻るようになりましたとさ。
今日はこれでおしまい。
ばいなら