横浜の日産スタジアムではミニのニューイヤーミティングが開催されてましたね。
こちらは諸々あって出かけられないんでparc-fermeでお仕事です。
そんな中レストア中のカニ目の作業は少しずつですが進んでます。
不動だったワイパーモーターをkuniが修理中。
ブラシを磨いたり色々やって復活しましたが、オートリターンの爪が折れちゃっていたんでそれだけはダメだった・・。
ワイパーが決まるとダッシュ周りを進められるかな。
その前にメーター関係を修理しておかねば。
TaTaくんを待ってみんなでウェイウェイ。
今晩、松蔭神社でFoST関係者の新年会、いろり亭ナイトだから軽めを狙って回鍋肉。
ご飯少なめって言うの忘れた。
ごちそーさまでした。うまかったです。
そのMINIニューイヤーミーティング横浜の帰りのお客さんがお見え。
なんと聞けばCLUB305時代からのつながりだと・・・。
長く同じ世界にいるとこんなもんでしょうか。
でもなぁ、よく考えると自分が初めてCLUB305に関わったのってもう37年も前だぁ!そりゃおっさんにもなるわ・・
飽きずにやってるよね!
TaTaくん、自分で探してゲットしたシールドビームを交換してます。
お釜まではじしちゃうところだったけど気がついてよかった。
今日のメイン作業はkuniが製作した牽引フックの取り付け。自分の家で赤く塗ったんでこんな感じに装着完了!
嬉しいねっ!
ハザードも問題なしだったんで今日は一旦この後退出して夜のいろり亭で再度合流です。
そんなことにに刺激を受けたのかお隣FELICEのNabeさんが突如ハードトップを外して何やらゴソゴソ・・。
スプライトは自分でいじれるサイズがいいね。
今日はこんなparc-fermeでした。
この後はちょっと早めに閉めていろり亭です。ごめんなさい。
ではまた火曜日!