本日の朝一TR3Aの納車お約束で、9時ちょいparc-fermeを出て代々木上原まで・・・
途中で到着時間の連絡を入れたら土曜日と間違えちゃったって。
なんという・・
明日に延期です。
オーマイが!
なんか間延びしちゃった午前中ですが時間ができたからポスター制作じゃ。
午後一TR3の横浜車検があるんでランチは早めにウェイウェイ。
今日はこの前ミヤケンが食べてて美味しそうだったエビチリ定食をチョイス。
うまし
本当に手のかからないTR3です。
ダイナモのままだし、ガソリンポンプもオリジナル。
なんでも改造しなきゃっていうこともないっていう良いサンプルです。
現在まで10年以上La Festaリタイヤ経験なし、今年も完走記録の更新間違いなしだなぁー!
でも気になることもない訳ではありません。
クランク後ろ側のオイル漏れ。
ちょっと普通の漏れじゃない量です。
とりあえず今回はこのことを気にしながら完走を目指しましょう。
要するにこわれなきゃいいんだしね。
kuniが第3京浜を走行中、100km/hあたりでステアリングにややブレを感じたということで念のためタイヤセレクトまで持って行って点検中。
タイヤにも以上なし、バランスウエイトも許容範囲ということでした。
ありがとうございました。
ジーナは外の空気を吸うのが好きなんでしょう。
外から見ると笑える姿です。
あー、中で見ても面白いか?
このM字開脚、いつまでできるかなー?
多分2歳前後かなー。
そのうち体が硬くなってきて開脚しようとして「ヒーー」って声を出してやらなくなる。(ウィッチョがそうでした)
この後はポスター制作の続きです。
さよーなら