
良い気候です、梅雨入り前の過ごしやすい日々を大事にしたいなぁ〜
今年の夏もどうせめちゃ暑いんでしょ?
寒いの嫌いだけど暑いのもっと嫌いだし。
ジーナこの夏も乗り切って欲しいけど大丈夫かなぁ〜

TR3Aのスイッチパネルは準備ができたんでリンクル塗装やってます。
この結晶塗装って本当は200度近くないと縮まないからストーブの上とかオーブンとかでやるのが正解。
でもそんな訳もいかないんでバーナーで全体的に炙りながら何層も塗っていくんですけどムラが出やすいの。
ゆっくり何度も重ねて塗るんだけど・・・こんなでどうかなぁ?

スイッチパネルはそのまま放置で乾かして多分完成です。
昼飯は明日FoSTの打ち上げお願いしてる用賀ヴィンセントで姫帆立の明太子スパゲッティです、うまし。
オホーツクビール生樽が今回最後かもしれないんで打ち合わせ(笑)。
スタッフとイベントに貢献した方はフリーで飲み放題よ、お待ちしてます。

TR3Aのトノーカバーを準備中。
たまにめちゃくちゃ短いのとか来るから現物のサイズは要確認です。
大丈夫そうだけど。。

Takas先生がPorsche356でトロフィーのお引き取りでいらっしゃいました。
たまには乗らないとさって、オサレです〜、色も好き〜。
Porsheのこと全く知らないワタクシですが元気なエンジン音でコンディションがいいのがわかるな。
明日のヴィンセントナイトにひょっとしたら来るかもって。

意を決してTR3Aのワイヤーホイールの大掃除始めました。
きったね〜、、シルバーペイントも考えたんですがクロームなんで行けるところまで磨くことにしました。
あとで後悔するかも。

そうはいっても全部手磨きでは膨大な時間を要するのでウェットブラストでここまでやりました。
この後高圧洗浄で、その後はひたすら本番スタート、ピカールで磨いていきます。
1本でちょっとだけ軽く後悔。
どこまでやるかなぁ〜(笑)