
もうイベント前、最後の土曜日を迎えてますがまたまた雨、でもそんなこと言っていられない。
今日と明日で山を越えねばです。
まぁまぁ先は見えてはいますが他にもやることいっぱいあるんで・・・
つぐね寝坊して遅刻(笑)さっき登場、犬の散歩は雨でキャンセル。

不動のMGB GTをまずは動くようにしなきゃですが、本当にスターターモーターなのか?
マキやんに交換してもらっらやっぱりスターターでした、無事に復活です。やれやれ
このタイプのってあんまり壊れないんでけどなー、でも変えて良かった。

ワタクシはピットボードのネーム書き開始してます。
全部書き終わったらピットごとに割り振ってタイラップで留めて行きます。
あっ、また書き損じた、、爺さんかよ。

どんどんヘルプが増えてきてます。
仕事を割り振ってプログラム完成までいけるか?
たっくん喋りすぎ(笑)

つぐねとマキやんでWSMのエンジン降ろしです。
シリンダーヘッドは確かに面研の必要はあるけどそんなに悪くないって。
ということはシリンダーブロックしか悪いところがないということです(涙)。
またバラしで内燃機屋さんに計測してもらわないとです、ハァ〜

このタイミングですがお預かりしてたDUCATI 400の引渡し。
ワタクシのものじゃないですがオーナーチェンジです。
自分も走らせたわけではないですが良いバイク、ちゃんと車検取って路上復帰して欲しいです。バイバ〜イ!

ありがたいです、グリッドレディが増えて14列まで作ることになりました。
でもどうやって作ったかがうる覚え、発泡スチロール450mm、厚み50mm、、、だけ。
アルミシャフトをどうやって固定したっけ?どうやって切ったっけ??
ジジイってこんな覚え悪いの??

そろそろ終わりたいけど終われないです。
プログラムはいいところまで来てHiroちゃんがトリミング中。
みんなありがとう、これでゆっくり寝られるね(笑)
明日も続きますが。。。