春はどこへ?

天気予報通り朝から雨の東京です。
そして寒い・・・明日くらいまではこんな天気らしいですが、この寒暖差ってしんどくね?
今日も犬の散歩なし、ごめんね。
そんな今朝海外からDunlopスーツが到着、、不思議ですがこのブログ見て追加を頼まれたり。。
でも円安のばかやろー!のおかげで¥40000-くらいになっちゃうの、ハァ〜あ。

ちょっと車庫証明とメーターの修理のことで出かけた帰りに早めにお昼ごはん。
道すがらウェイウェイがベストということで今日はニラレバ定食をいただきました。
ちょっと量が多いんですが頑張って完食、ウップ〜、旨し。

そのあとはこの子の修理。
謎のオーバーヒートということですが。

見たらオルタネーターのステーが折れてました。
どおりでファンベルトがうるさいわけです。
オーバーヒート自体の原因はスイッチ自体がアホになってました。
ステーがこれまた微妙なところで折れてる・・・どうするか。

レーザーで切り出してもらうのがいいんですがことを大きくするのもなんだし。
溶接もスライドの角度もイマイチ、でも直し方ではなんとかなるかも。
ね、こーへーちゃん?

重なる時は重なるもんで、水温計のトラブルでお待ちの方を含め3台分新品またはリビルド品が必要。
WSMスプライトとの水温計のセンサーは国産のタイプでメスネジ、これだとアダプターがないと付かない。
1/8NPTっていうサイズのオス〜オスのジョイントが必要で作ろうかと思ったんですがダメでした。
あ〜あ、他の方法だな。

相談があるのはいいことですが、最近の車検はまたこんなのがないと排ガス規制のモデルはダメ。
これは当時ものの触媒ですがみんな捨てちゃって民間車検で行ってたんですがねー。
あんな事件の後なんでヒヤヒヤしながらの車検なんてほんと嫌。
元に戻すしかないのかぁ〜。今日からまた車検は新たなルールが追加されるようです。
頑張ってどうにかするしかないけどね。
今日はおしまい。