トライアンフ・イタリアよ

これなぁに?って、イタリア製のその名も1960年式トライアンフ・イタリア。
およそ300台ほど作られた英伊合同のスポーツカー、TR3ベースにヴィニアーレが製作してました。
日本国内にも1~2台はあるはずですが滅多に売りに出ないモデル。
TR3の3~4台分くらいの価格ですがどなたか欲しい方います?(笑)

明日くらいから寒さが緩んで春の陽気になっていくそうですね。
砧公園の梅もどんどん咲いてきてます。
そりゃそうだ、気がつけば週末はもう3月、あっという間に桜が咲くんだ。
そろそろネジ巻いていくぞ〜みたいな?

この子なんですが、初めはいいけど水温が上がり始めるとどうしてもオーバーフローするんです。
もう一回フロートをバラしてますが見たところ特に問題ないんですがねー
チェックバルブも交換したし、、、あとはなんだよ。 
ちょっと他の方法を検討してます。

成城郵便局に不在の郵便を取りに行かなきゃだったんで仕方なく昼飯は丸亀製麺。(笑)
おぉ、こんなのがあったか、鴨ネギうどん!
千歳船橋のメニューには無かったような・・・いただきましたが美味かった。ありです、これも。
冬季限定メニューらしいから寒いうちにまた食っちゃお。

他のH2キャブのフロートリッドに変えてみたらエンジン掛けっぱなしにしてもオーバーフローしなくなった。
ちょっとしたことなんだろうなー。
今度は高速とかも走らせての具合でまた考えます。
明日また仮ナンバー取ってきて走ってみよっと。

せっかくなんでキーFobを新しくしました。
オースチン・ヒーレークラブの。
クラブ員じゃないけどね。

やばいよ、モーガン、エキゾーストついちゃったけど・・・めちゃえぐい出来栄え。
さすがスペシャルメイド、なんか怖いくなってきたわ。
ちょっと走るところを見たいですがちょっとお待ちを。きゃ〜

今日はおしまいです。