夏が来た?

タイヤが入荷しましたの連絡でタイヤセレクトまでGO!
予備検準備中のRiley Kestrelですが、まずは坊主になってるタイヤ交換からという当たり前の支度。
155/80/12を探すもいいのがなく145で行くことに決定。
結果にこっちの方が自然た佇まい、良きかな。

お昼は仙味洞で冷やし山菜うどんを所望です。
30度超えの真夏日かっ!
朝からめちゃくちゃ暑くてまるで真夏なんですけど、8月とかどうなっちゃうの?
梅雨は今年は無し?

TR4A白、結局不調の原因はマニフォールド周りにあるんじゃないかということで再度バラし。
もーそろそろ機嫌治ってくれヨォ。
疑いだすと色々あるから嫌になります。

ボンドを買ってきたんで早速カニ目のダッシュパネルのクロス張り。
色目が良いなぁ〜、自画自賛ですがこれでいいのだ。
このまましばらく完全乾燥してからトリミングです。

色々やり直してやっといい感じになってきました。
スタットボルトに無理無理にミリネジが締め切れずに付けられてました。
エアーも吸うし排気は漏れるしいいことなかったはず。
もうちょいで路上テストです。

Riley Kestrelはナンバーステー取り付けてミラー付けて・・・後は通関証明が来たら書類出せます。
細かいところは乗りながらでも出来るしね〜。
145/80のタイヤにしたら車高が自然になったような?

日没ぎりぎりでテスト走行のTR4A。
やっと普通のTR4Aになった〜、あともうちょっとです。
さっきSwallowの納車も済んでひと段落です、ふ〜。
鈴鹿の準備とか、テスト走行したいとか、テスト走行しておいてとか・・・
終わるのか?
さよーなら