今日の楽しみ、これを見に行くんです。
デトマソ・ミニ、通称デトミニ。
1979年から1オーナーの45000kmしか走ってないやつ。
当時3年くらいガレージイタリアが販売してたけどどれくらいの台数販売したんですかね?
EAST FRENDSってミニのクラブに入ってたんですが、みんな乗ってたよな〜ブイブイ
だんだん面倒臭くなってきたフィーナのジャンプ。
朝からうるさいし、走りまわるし、うんこ食うし、おしっこ外すし・・・
まぁまだ生後4ヶ月半ですが、過去の犬たちなんか目じゃない悪魔。
大人しくなる時は来るんだろうか?
昼飯は中華で麺類人。
用賀で銀行業務を済ませて百楽門であんかけ焼きそば。
もうちょっとしたら冷やし中華が来る〜
それもまた楽しみです。
昼飯食った後、見に行ってきました、デトミニ。
この頃流行りのホットハッチ最小モデル、イタリアンなじゃじゃ馬。
さすが1オーナー、車庫保管で錆なし、欠品なしのフルオリジナル奇跡のコンディション!
欲しい。。
値段交渉中、今時見ないよねー、珍しいから自分でも乗りたい。
MGBディーラー1号車の作業も始めてます。
キャブレターは新品ではなくリビルドしたものですがいい感じ。
あとはディスビを変えて作業完了になります。
TR4Aを引き取りにWacさんがお見えです。
早いのもんで8月は車検。
彼のもう一台のMG-Midgetも車検、今月BowさんのTR3Aの車検もあるか、、、
お仕事感謝です。
来週は名古屋納車でした。
ではでは、