気がつけば、あっという間に3月も半分すぎる・・・
砧公園の北側に、ル・ジャルダンっていうフレンチレストランがあって、昔から結婚披露宴をやってたんですが、このコロナ禍でここ2年間全く見かけなくなってました。
今日、こんな風景を見られてやっと普通が戻ってきたんだねって。
普通の結婚式が普通にできますように!
お幸せに。
ご近所の工場に頼まれてた部品がやっときました。
TRシリーズはキャブレターをWeberツインにすると、キャブとキャブの間が離れていてコネクティング・アームが届かないんです。
苦労して作られたであろうアームが付いているんですが、すぐ曲がっちゃって困ってると。
一応メーカー物なんで、これなら良いんじゃないかなぁ?
う〜む・・・・・
迷宮、俗にいう泥沼?
朝からずっとやってますがまだ結果出ません。
2500rpmから綺麗に上回ってくれない。ざらざら・・
Akaogiさんもキャブ。
渋滞でアイドリングがだんだん下がる。
プラグのヤケもイマイチなんで少しミクスチャーを薄くしましょう。
様子見てね。
初期のカローラでKuwaさんがお見えです。
ご近所の叔父さんが具合が悪くて・・・心配ですよね。
このカローラより長生きしてますから、色々あると思いますがお大事にされてください。
維持の仕方にもよりますが、昔の車の方が我々より長生きするはずですから。
MGB、まだあれこれやってます。
少しづつ良くなってはいますが激変しないんですがねー、テスト走行も何度目でしょうか。
でもまさかってオリジナルのエアークリーナーを付けたら少し変わった。。
もう一回交換したジェット、ニードル、油面、一から考え直しか?
朝からやってたけど。。
もう終わります、時間切れ。
火曜日からまたやります。