実は昨日の晩、Midget 1500のマフラー準備ができたということで出発。
慎重に走っていたんですが、井荻のトンネルで修理予定のマフラー箇所が折れました・・・
トンネルを出たところのコンビニパーキングにて呆然。
不思議とマフラー落ちるのってトンネルなんだよなーなぜ?
近所のガソリンスタンドに行って「針金みたいな・・」聞き終える前にありませんって。
世知辛い世の中です。
結局コンビニで荷造り紐を購入してぐるぐる巻にしてなんとか自走しました。
いつ落ちるかビクビクでしたが、昔なら道路っぱたにも針金くらい落ちてましたがねー
今ご家庭でも針金なんてないのかもね。
なんとかこの触媒だけは使いたかったんですが錆の具合からいってちょっと難しいかも。。
どうだろ
WatさんのMidetはオイル漏れ修理とかでエンジン下ろしての作業だったんでちょっと時間がかかってしまった。
でも今タイミングでエンジンマウントやタイミングチェーン交換ができたんでOK。
ワタクシは深夜営業になってしまったけど。
つづく