今回のFoサイドウェイトロフィが17回目の開催になります。
コロナで一回キャンセルだし、正確ではありませんが、ワンデイ2&4で開催して9年目。
いろんなことがありましたが目標だった10年まで後少しです。
ノンスポンサーで仲間とボランティアに支えられながら、なんとかここまで来ました。
事務局は相変わらず2名でやってます。
すでに懐かしい2013年の写真ですが、ここに写っている中にも辞めちゃった方や、車を手放した方。
そもそもドライバー自体がダメになったり10年は長くも短くもあります。
今からこの先10年を占えないですが、毎回毎回を大切にやっていればもうちょっとイケるんじゃないかと。
それには色んなエネルギー源が必要です。
気力、気合、気持、あと元気かな。
自分の残された蝋燭の長さも知らないし、いつまで元気でいられる保証も何もないです。
すでに健康の心配する年齢ですが、あまり遠くを見ながらでなく、手元の1日をきちんと意識を持って過ごしていけば、もう少し出来る気がします。
こんな先の見えない時代ですが、心の健康には遊びが大切です。
もちろん、感染症対策とかは必然ですがね。
来週、筑波サーキットで2輪の走行会枠があるからってお誘いいただきました。
イケるんだろうか?じゃなくて、人に迷惑かけないためにマンクスのテストに行かないとね。あ、ライダーのね。
あー、面倒くさいなー、ノートン走らすの。(笑)
まだつづきます