ずっと絶好調だったMatsunagaくんのカニ目ですが不調の連絡でレスキュー。
エンジンはなんとかかかるけど変。
電気っぽいけどなんだろ。
まぁ近いから引っ張って帰ろーって。
カングーって1200ccのターボ。
岡本の坂も全然平気で引っ張るんですが、急坂途中で一回止まったら二進も三進もいかなくなって汗掻いた。
やーれ
ヘッドガスケット抜けも疑っていたんでコンプレッションも測ってエンジンは平気。
キャブもサクションピストンとか平気。
ガソリンポンプも大丈夫。
火も飛んでる。
でもコイル・・・あり得る。
まぁ取り敢えず色々交換してみてテスト。
どうやらディストリビューターのローターが原因みたい。
社外品だけどアップグレードの良品、対策品なんだけどなー
交換してテスト走行するも問題なさそうなんで納車です。
何があっても驚かないね。
近所のお花屋さんの有名な送迎とかで使ってたタイプ2ワーゲンバス。
金子くん売ってくれないかなーっていうご依頼。
いくらで売ったらいいんだろ・・・?
機関絶好調のチョーが付くダメージ加工?エイジング加工済み?
内装は綺麗だけどマニアックな人なら欲しいかも。。
まぁ色々大変です。