セミの鳴き声が日増しに増えてるなー
いつもだと梅雨明けの20日過ぎないと鳴かないから今年はえらく早いように感じる。
まだニイニイゼミがほとんどだけど今朝はミンミンゼミも鳴いてたわい。
犬には散歩が辛い時期です。
MGAももうすぐ羽化するんです。
スターターモーターもつきました。
トルクスターター、昔はレース専用品でめちゃめちゃ高価でしたが大分買いやすい値段になってきてありがたい。
オリジナルがどうしてもダメでどうにかしなきゃってDENSOのを改造したのは遥か昔の話です。
ピニオンギヤとリングギヤの位置関係って結構難しいから作るって言ってもなかなか簡単じゃないです。
製品で購入できるありがたさ~
ちょっとオーバークオリティなピカピカのエキゾーストアッセンブル。
でもね、ちゃんと製品として売られているくせに予定通りすんなりつかない。
しかもフランジがエンジンブロックと干渉する・・・削って使うんですが、これくらいは普通。
一から作るって言ったら大変な話ですから諦めましょうねー。
大ちゃんが来たからリクエストできさらぎ食堂。
ワタクシ、今日も焼き魚な気分で鯖塩焼き定食&納豆つきです。
ご飯少なめ作戦はいい感じです。
でも満腹。。
Nishibuさん、やき鮎届きました。
いつもありがとうございます。
そして美味しゅうございますねー。
クリスマスまでにHealey3000仕上げて納車に行くのでよろしくね!
何回払いにするかだけ決めておいてね!
大ちゃんATミニのオイル交換作業中。
問題なく走ってますが距離を乗るのでATミニはなる早でオイルは変えましょう。
今日はNV200をミニと入れ替えで貸し出します。
足車2号が来るまでの間ね。
昨日登録に失敗したA35は明日リベンジです。
そんな大げさなことではないんですが、ちょっと心が傷ついてます。(ウソ)
モーター自体は大丈夫みたいなんでスイッチの交換ですが今度のスイッチは大丈夫かな?
テスト中ですが今の所問題はなさそうだけど・・・中国製ってロシアンルーレットみたいだよ。
大ちゃん足車3号の予定車両。
名前すらわからん、トヨタ?1500cc?ふーん、なんていう車なの?
一応車屋ですが国産車の名前はほとんど知りませんが何か?
今日はおしまい