マーニ「あーやだなー、今日シャプーだってさー」
ジーナ「なぁに、それ、美味しいの?」
マーニ「んなわけねーじゃん、食べもんじゃねーっちゅうの」
ジーナ「なんでブルーなの?」
マーニ「だって狭いとこに入れられて・・・ずっとなんだか・・・」
ジーナ「ふーん」
そんな感じでしょうか?
最近は特にいやいやシャンプーのお迎え用ケージに押し込められるマーニの図。
仕方ないから豚耳をあげてご機嫌取りです。
いってらっしゃーい
悩んで3日目?
色々調べたり、聞いたり、様々手は尽くしたんですがどーやってもバックギヤがよろしくない2000eギヤボックス。
理屈に合わん・・
もーいー
っていうことでこの部分を削ることに決定。
他のクロスレシオだって一緒だろうしなぁ・・なんで1stギヤに干渉するの?っておかしいんだけどなぁー
でもイギリスに聞いたら「あ、削るんだよ、そこ」とかあっさり言われたりするからなー。
加工行きです。
ご無沙汰だったジムに行った。
ヘロヘロ。
3ヶ月以上間が空いちゃうと身も心もボロボロ。
忙しくても行くのが嫌にならないように頑張って続けますー
ヘロヘロのていでランチ。
今日はTR2の車検にkuniが出かけてるんで昼は別々です。
どうしよっかと・・・百楽門に決定、五目あんかけそば。
箸を持つ手がプルプル震えてたのは内緒です。
4輪もこれは大丈夫ですか?あれはダメですか?っていう質問やタレコミに対応しないといけません。
全てはなんでもありにならないための道具を使う遊びなんでどうぞ寛大な心で一緒に遊んんでください。
決めることだってよーく考えてのことなんで。
今日は2輪の質問。
グリーブス・・・ちょっといじられてるのね、でも買った時から、でも本にも出てるって。
だめでしょーか・・?
まー、クラス分けの意味がわかってらっしゃるようなので了解しました。
2輪の方が4輪よりさらに判断が難しいですね、しかも自分で改造できちゃうからね。
ミヤケンの苦労がわかります。
Daiちゃんのリクエストでコルチナ・ロータスのペダルポジションの改善を計画中。
これがそのヒールプレート。
今の位置だとちょっとペダルが遠くて踏むのに位置が悪いからね、これで良くなるかな。
今はそれどころじゃないけど・・
もうちょいとスタンバイ状態です。
今日はおしまいです。