連休終盤ですが色々やってたりします。
3ウィーラーのウッドステアがだいぶいい感じに出来上がってきました。
ちょっとオーバークオリティじゃね?
ま、昔車のステアリングはこんな風に作られてたわけですけどね。
午前中、NAVI CARSの取材でした。
なんでもBMC A Typeエンジンの特集とかで撮影。
他のエンジンにはポルシェのフラット6などがリストアップされているそうですが、BMC A Typeも名機の一つであることは間違いないです。
さー、色々スケジュール的に急がないと間に合わないものが出てきてます。
ゴードン1号に乗車予定のMiyukiちゃんがメンテナンスで来ました。
なかなか練習する時間も場所もないのが現実ですが触って乗ってその距離は詰めていけるはず。
まずはこの奇妙な乗り物にいっぱい触れないとね。
今日は5人なんでやっぱりウェイウェイ。
Miyukiちゃんはブログをいつも見てるせいか、初めて来た気がしないそうな。
いつかはウェイウェイってか?
ウェイウェイって憧れのお店になってたりするのでしょうか・・
自分はニラレバ炒め定食、馬力がつくさー!
うまし
Aoki棟梁が3ウイーラー製作で追い込まれて作業に来てるし、サイドオーダーで水餃子を3人前追加するもペロッと完食。
やっぱり若い馬力には燃料が必要です。
昨日FoSTの申し込みは締め切ったんですが、まぁこんな感じに明日くらいまでは申し込みがありそうです。
レギュラーのTanakaさんも奥さんと子供とお越しになって本日無事にお申し込みです。
新しい戦闘機が欲しそうみたい!
何になるのかなー?
3ウィーラーはフレームのペイントも終わってフロアの取り付けをやってます。
この後バルクヘッドの製作。
今日中に形になるのか?
昔のフォーミュラーだってこんな風に作ってたんだって。心配ないって!
Miyukiちゃんが真剣にメンテナンスしてます。
なんかいいよね。
でももはや何屋さんかわからなくなりつつあります。
親子と友達が50年前の車のことで語り合ってます。
取り付けるミラーのことだけでも一晩楽しく遊べるのも趣味ですから。
あーでもこーでもない・・・で、いいんです。
気をつけて帰ってください。
まだ明日まではゴールデンウィークゴールデンウィーク、初心者の慣れない車が一番危険です。
明るいですがもう7時です、
ではさよーなら