昨日は買わなきゃいけないものとかが溜まりに溜まっていたんで終日買い出し。
一番の目的はご近所にできたニトリ。
犬2匹が場所をとって狭くなったベッドをどうにかしなきゃいけなくなっていよいよ買い替えか。
犬用のベッドはちゃんとあるんですけど一体どうなっているんでしょ??
人間が寝るとこ狭くて、ぐすっ
仲良し2匹はいいんですが、ジーナは弱虫ぶりが酷くなってきてます。
一人で留守番できないんじゃないかなぁ。
いちいち1匹になるとヒーヒー言って誰かにひっついてます。
どーしたもんだか。
困っていたTR2のインテークマニフォールドですが、初期タイプの後期型ハイポートですがやっとのことイギリスから入手ができました。新品では手に入らないから仕方がないです。何しろこれがないと始まらないですから。
細かく話せば長い話、難しい話ですが直す側はそんなこと置いておいて当たり前に直せないといけないので。。
TR2はキャブレターのサイズが1 1/2インチですがTR3以降は1 3/4インチ。
当然取り付け位置と取り付け方が違うために、付けそうとするとかなり工夫が必要です。
新品でキャブをASSYで買えば済む話ですが高価だし、せっかくついてるキャブはOHしてるからなんとか使いたい。。
そこで最近導入のkuniのフュージョンから、変換アダプターを製作してみました。
まだ試作の段階ですがこのままいけそうな感じ。
明日ちょっと試してみよっと。